第71回 知的財産マネジメント研究会

第71回 知的財産マネジメント研究会
日時 2006年6月24日(土)
場所 政策研究大学院大学・六本木校舎
http://www.grips.ac.jp/index-j.html
主催 知的財産マネジメント研究会(Smips)

プログラム    各分科会のこれまでの活動報告はこちら
★13:00-14:30 セッション1 :いずれかお好きなものにご参加ください
○ 特許戦略工学分科会 (久野敦司・片岡敏光・赤間淳一)
   ☆13:00~13:30 フリーディスカション
    「知的財産推進計画2006」における
    PCMLに関係ありそうな下記計画について
    �「特許・論文情報統合検索システム」整備
    �「知財マッピング」ソフト開発
    �「明細書の文章の平易化・明瞭化」促進
   
   ☆13:30~14:30
    PCML研究
    PCML DTD Ver0.3 の語彙分析(既存資産の再利用)
    発表:当分科会オーガナイザー 久野敦史 

○ アグリビジネス分科会 (塚田周平・高橋修一郎) 
   今月はお休みです

○ Law and Practice(LAP)分科会 (足立昌聡・浅見隆行)

○ ライセンス・アソシエイト分科会 (山本貴史 )
   「技術(発明)を把握するヒヤリング術」

★15:00-16:30 全体セッション
「生命倫理と知的財産」

  登壇者(敬称略)
  会沢正樹(理化学研究所 筑波研究推進部 企画課):理研バイオリソースセンター(BRC)を担当
  佐藤雄一郎(横浜市立大学 医学部 助手):医事法学の研究者
  米村滋人(東北大学 法科大学院 助教授):民事法学の研究者、医師
  堤正好(みらかホールディングス株式会社 CSR推進部):兼・株式会社エスアールエル社長室 コンプライアンス担当
  佐伯浩治(政策研究大学院大学 教授):前・文部科学省ライフサイエンス課長
  隅蔵康一(政策研究大学院大学 助教授):Smips総合オーガナイザー
  
  1.「生命倫理と知的財産」の論点整理: 隅蔵
  2.事例報告
  (1)国内のバイオバンクの事例(理研BRCなど): 会沢
  (2)海外のバイオバンクの事例(アイスランド、イギリスなど): 佐藤
  3.コメンテーターのコメント
  ・医師・民事法学者の視点: 米村
  ・産業界の視点: 堤
  ・行政の視点: 佐伯
  4.ディスカッション

★17:00-18:30 セッション2 :いずれかお好きなものにご参加ください
○ 知財キャリア分科会 (上條由紀子)
   ゲスト:前田琢磨氏
   〔アーサー・ディ・リトル・ジャパン株式会社 シニア・マネージャー
    グロービス・マネジメント・スクール 講師〕 

    ご講演テーマ「事業につながる知財戦略(仮題)」

○ 知識流動システム分科会 (西村由希子・丸幸弘)

○ 産学連携分科会 (長壁健・鈴木睦昭・杉浦美紀彦・林聖子・矢上清乃)
  今月はお休みです

○ VOS分科会(ベンチャーオペレーションセミナー) (関口哲人・阿部馨督)
   講師:白砂晃氏( 株式会社フォトクリエイト代表取締役社長)
   *VOSの懇親会をセミナー終了後に行います。参加される方は実費を頂戴します。