第83回 知的財産マネジメント研究会

第83回 知的財産マネジメント研究会
日時 2007年7月21日(土)
場所 政策研究大学院大学・六本木校舎
http://www.grips.ac.jp/index-j.html
主催 知的財産マネジメント研究会(Smips)

プログラム    各分科会のこれまでの活動報告はこちら
★13:00-14:30 セッション1 :いずれかお好きなものにご参加ください
○ 特許戦略工学分科会 (赤間淳一・片岡敏光・久野敦司)
   テーマ:「日本発海外出願の問題点、世界に通用する強い明細書とは」
   講師: 篠原英語塾 塾長 篠原泰正様
       (元株式会社リコー技術企画本部担当部長、現在、株式会社アゴスタ代表取締役)

○ アグリビジネス分科会 (塚田周平・高橋修一郎・島田宝宜) 
   テーマ:海士町の挑戦 最後尾から最先端へ(仮)
   講師: 松前一孝様(島根県海士町教育委員会)
   1.サマリー 海士町の新たな挑戦 2.財政・人口の問題と自立促進プラン 3.海士町における産業発展の重要性 4.島をまるごとブランド化~ふるさと海士の事業 5.交流人口増加に向けた海士町の取組み~エコ改修・食育・環境教育  6.これからの海士町展望

○ Law and Practice(LAP)分科会 (足立昌聡・浅見隆行・桑原恵美子)

○ ライセンス・アソシエイト分科会 (山本貴史 )
   材料技術のライセンスについてディスカッション

★15:00-16:30 全体セッション
   講演者:武藤香織様(東京大学医科学研究所・准教授 同研究所・ヒトゲノム解析センター・公共政策分野・分野長)
   テーマ:ゲノム研究における当事者参加のあり方
   古典的遺伝病のELSI(Ethical, Legal and Social Implication)
   当事者団体と研究者の関係の遷(日米欧の事例)
   被験者保護と倫理審査体制(日米欧の比較)
   今後の課題

★17:00-18:30 セッション2 :いずれかお好きなものにご参加ください

○ 知財キャリア分科会 (上條由紀子)
   テーマ: 「学生時代に起業するとは!?」 (仮題)
   ゲスト: 名嶋真智様(N.A.gene株式会社 代表取締役)
        間下直晃様(株式会社ブイキューブ代表取締役社長

○ 知識流動システム分科会 (西村由希子・丸幸弘)

○ 産学連携分科会 (長壁健・鈴木睦昭・杉浦美紀彦・林聖子・矢上清乃)
   講演者:栗林香織様(東京大学 生産技術研究所 マイクロメカトロニクス国際センター , 独立行政法人日本学術振興会 特別研究員SPD)
   テーマ:海外で大学発ベンチャーを立ち上げるということ

○ ベンチャービジネス分科会 (関口哲人・阿部馨督・沖本優子・小野寺正道・村松孝彦)
   テーマ:「投資先企業の育成」
   内容: 取締役会で、経営の執行側であるCEOと投資家であるVCistがどのような議論をしながら事業方針を決定していくのか、というところを、「ベンチャー投資の実務」(MVC編/三井物産業務部 編 日本経済新聞社)の実例を参考にしながら考えます。