第251回 知的財産マネジメント研究会(Smips)
日時:2025年5月17日(土)15:00-16:30
開催場所:政策研究大学院大学 5階 講義室F+オンラインZoomのハイブリッド
※講演者は、政策研究大学院大学から講演なさります。参加者の方々は、政策研究大学院大学でご参加いただいても、
オンラインでご参加いただいても、いずれでもかまいません。いずれの場合も、参加登録が必要です。
参加費:無料、途中参加・途中退席自由
<プログラム>
テーマ:「文系転向からの薬学へ回帰したアカデミックジャーニーとオンラインでの社会人博士課程教育」
講師:児玉 耕太 様(星薬科大学 医療データサイエンス研究室 教授)
概要:
薬学以外では理系・文系問わずデータサイエンス教育がもてはやされている昨今、
薬学教育モデル・コア・カリキュラムでもようやく統計学を始めとするデータサイエンス教育が正式に盛り込まれて、
星薬科大学でも私の主宰する医療データサイエンス研究室が2024年6月1日より開設された。
私は有機化学で博士号を取ったにもかかわらず、星薬科大学へ着任する前の十数年は、
北海道大学での6年間を含めて経営学などの文系を含めた様々な分野で教育研究を行ってきた。
ここでは、私のアカデミックキャリアや当研究室で行っている研究の紹介を通して、
当研究室での医療データサイエンス領域におけるWetとDryの融合とオンラインでの社会人博士課程教育について紹介する。
【講師研究室ウェブサイト】
https://www.hoshi.ac.jp/laboratory/data-science/
【お申込方法】
下記のフォームから、参加登録をお願いいたします。
2025年5月15日(木)までに参加登録をお願いいたします。5月16日(金)にZoomミーティングの案内を送らせていただきます。
※参加登録締切:2025年5月15日(木)
【お申込フォーム(長いものも、短いものも、同じです。)】
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdnK0Mm-BipjZcfGtP7QyEOf8Li23SPpa1nqMGi_q3ZEnNHFg/viewform?usp=header
https://forms.gle/fKuqyKwsbK9ARqyz8