第252回 知的財産マネジメント研究会(Smips)

第252回 知的財産マネジメント研究会(Smips)
 
日時:2025年6月21日(土)15:00-16:30
開催場所:政策研究大学院大学 5階 講義室F+オンラインZoomのハイブリッド
※講演者は、政策研究大学院大学から講演なさります。参加者の方々は、政策研究大学院大学でご参加いただいても、
オンラインでご参加いただいても、いずれでもかまいません。いずれの場合も、参加登録が必要です。
参加費:無料、途中参加・途中退席自由

 
<プログラム>

テーマ:「米国特許侵害訴訟のエッセンスと勝つために日本企業が必要なこと」
講師:生沼 寿彦 様(生沼国際法律特許事務所 弁護士、NY州弁護士)
 
【概要】
米国訴訟制度及び特許侵害訴訟の制度の概要及び実務的な論点を解説し、
訴訟制度や文化の違いから日本企業が陥るリスクを指摘し、それらを克服して訴訟に勝つための秘訣を開陳する。
 
【講師略歴】

1992  大阪市立大学卒業
1994  司法修習修了(第46期)、弁護士登録(大阪弁護士会)、北浜法律事務所入所
2000  ノースウエスタン大学ロースクール(LLM)修了
2000 – 2001 :レイサム アンド ワトキンス法律事務所入所、NY州弁護士登録
2001  北浜法律事務所・外国法共同事業復帰
2005  立命館大学大学院テクノロジー・マネジメント研究科 教授(知的財産法)
2012  立命館大学大学院テクノロジー・マネジメント研究科 客員教授(知的財産法)
2014  生沼国際法律特許事務所開設
2016  日本ペイントホールディングス株式会社 社外監査役
     ローランド株式会社 社外監査役
2020  日本ペイント・オートモーティブコーティングス株式会社 社外監査役
     ローランド株式会社 社外取締役
 
【お申込方法】
下記のフォームから、参加登録をお願いいたします。
2025年6月19日(木)までに参加登録をお願いいたします。6月20日(金)にZoomミーティングの案内を送らせていただきます。

※参加登録締切:2025年6月19日(木)
 
【お申込フォーム(長いものも、短いものも、同じです。)】
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdmBpibOLs0mcRJPylET0Qg2SyfvsZ9qdp6r67rKCf8LqnHZw/viewform?usp=dialog
https://forms.gle/3QWENmDGAfNVVrRG6