Knowledge Mobility based System inst.

知識流動システム研究所(KMS)

Knowledge Mobility based System inst.
  • 法人概要
    • 役員およびフェロー
    • KMS-活動の軌跡-
    • 関連機関リンク
    • お問合せ先
  • 新型コロナウイルスについて いっしょに考えよう
    • ■English
    • ■中文
    • ■우리말
    • ■Tiếng Việt
    • ■Português do Brasil
    • ■台湾語(臺灣話)
    • 教材をご活用いただいた機関
    • メディア等での報道実績など
  • 科コミ研修
  • 発明・発見教室
  • 自主製作絵本
  • 調査・コンサル
  • 企画講演会等
  • 情報セキュリティ方針
もっと読む...

「バイオバンク・ジャパン20周年記念シンポジウム記録集」記事作成とレイアウトデザインを支援

KMS事務局からKMS_master2024年11月18日

 KMSが記事作成と編集・デザインを行った「バイオバンク・ジ […]

もっと読む...

西村代表理事と天元理事が取材・執筆:AMED 研究への患者・市民参画(PPI)事例紹介記事3本

KMS事務局からKMS_master2024年7月7日

2023年8月から2024年3月までに、西村由希子代表理事と […]

もっと読む...

ウェビナー「『STEAMライブラリー』を使ってみよう!!」に小泉理事がゲスト出演(2023/12/19)

KMS事務局からKMS_master2023年12月13日

経済産業省「STEAMライブラリー」のコンテンツをより効果的 […]

もっと読む...

西村代表理事と天元理事が取材・執筆:AMED「患者や家族、支援者との共同創造で描く、精神疾患回復の未来像」

KMS事務局からKMS_master2023年11月15日

2023年8月に、西村由希子代表理事と天元志保理事が取材・執 […]

もっと読む...

西村代表理事と天元理事が取材・執筆:AMED「治療選択に向けた言葉の架け橋づくりで、がん患者にQOL 向上をもたらす」

KMS事務局からKMS_master2023年4月20日

2023年2月に、西村由希子代表理事と天元志保理事が取材・執 […]

もっと読む...

西村代表理事と天元理事が取材・執筆:AMED「医師と患者が同じ目線で考える『日常を取り戻す』ための医療 ~半月板損傷の新たな治療方法導入に向けたPPI~」

コンサルテーション(広報支援)KMS_master2023年4月16日

2023年1月に、西村由希子代表理事と天元志保理事が取材・執 […]

もっと読む...

「DNAを取り出す」をテーマに「発明・発見教室」を実施

発明・発見教室KMS_master2022年12月10日

2022年11月26日、江東区・東川小学校の生徒を対象に、発 […]

もっと読む...

「目に見えない素粒子を見る」をテーマに「発明・発見教室」を実施

発明・発見教室KMS_master2022年8月6日

2022年7月16日、江東区・東川小学校の生徒を対象に、発明 […]

もっと読む...

関係者向け情報セキュリティマネジメント研修会を開催

KMS事務局からKMS_master2022年8月2日

2022年7月4日、KMSが取得するISO/IEC 2700 […]

もっと読む...

経産省 未来の教室「STEAMライブラリー」に「ジェンダーde問いマンダラ」映像教材10本を公開

協働事業等KMS_master2022年6月24日

経済産業省 未来の教室「STEAMライブラリー」のコンテンツ […]

Posts navigation

1 2 … 11 Next →

経済産業省 未来の教室「STEAMライブラリー」コンテンツ「ジェンダーde問いマンダラ」

ジェンダーとステレオタイプ:四本裕子

https://www.youtube.com/watch?v=HOtQ1zl2198&t=4s

当事者としてどう生きる?:杉山文野

https://www.youtube.com/watch?v=uB1DZRvESeE&t=8s

KMSは、2021年度に競輪の補助により新型コロナに関する多言語教材を開発しました。

Powered by WordPress | テーマ名Diamond